2013年11月10日

府市政報告会

昨日は府市会報告会を地域で行いました。
敬老乗車証問題や保育所待機児童、学童利用料、高校授業料無償化、介護保険、市バスの改善等々身近な問題から秘密保護法の危険な動きまで、さまざまご意見をいただきました。今後の活動にしっかりいかしていきたいと思います。

category:議会報告活動


2013年10月24日

国・府市政報告会

 10月19日は議会報告会を養徳地域で行いました。
 倉林明子参議院議員も駆けつけて国会報告。汚染水問題での初質問やブラック企業規制法案の提出・・・みなさんのご支援で得た党議席で議案提案権を行使。閉会中審査も理事ポストを得られたからこその変化です。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/10/post-546.html

category:議会報告活動


2013年03月02日

緊急市政報告会

 昨日は市会議員団と自治体要求連絡会の共催で緊急市政報告会を行いました。通常、議会報告会は議会前後に開いていますが、市長の予算提案の内容の重大性から議会開会中にたたかいを呼びかけ、連帯をすすめる報告会として開催しました。
 私は予算案で提案されている”ゆりかごから墓場までの値上げ”の内容と問題点、福祉と教育は後退させないの公約に反して進められているリストラ提案について報告させていただきました。参加者のみなさんからは切実な実態と合わせて、運動の報告呼びかけ連帯の決意が語られました。たくさんのご参加ありがとうございました。22日の閉会まで、また、その後の展開も含めて議会の責務を果たせるよう、がんばります。
 




category:議会報告活動


 2月15日夜は、議員団の市政報告懇談会を行いました。ご参加いただいたみなさんありがとうございました。
 倉林明子市議団幹事長が挨拶、山中団長が予算案の特徴を報告しました。
 分散会では「京都市のリハビリテーションセンターは機能充実こそ必要」、「補装具の補助は自立支援法以前と比べると後退している。充実を」、「敬老乗車証が改悪されないか心配」等様々ご意見をいただきました。しっかりと反映させていきたいと思います。





category:議会報告活動


2012年07月02日

市政報告

本日付け京都新聞に市政報告を入れさせていただきました。

1面:→http://www.cpgkyoto.jp/topic/assets_c/2011/09/%E7%84%A1%E9%A1%8C-57.html
2面:→http://cpgkyoto.jp/pdf/201205billa/sakyoku_web.pdf


ぜひ、お読みいただき、ご意見,ご感想をお寄せください。

category:議会報告活動