京都市が諸物価高騰を受け生活が困窮している低所得世帯むけに緊急貸付を行うと発表しました。

対象:生活保護基準の1.5倍以内の世帯
貸付額:単身世帯3万円、2人世帯4万円、3人以上5万円
返済方法:貸付月翌月から24ヶ月以内。1~3ヶ月据置き期間
1億円で9月議会の補正予算に計上する。

 この間、党として原油・原材料高の影響調査を行ない、緊急事態に対応をせよと国・府・市に要望してきました。

○7月14日、市会議員団として「生活物資高騰、原油価格高騰に関わる緊急申し入れ」→http://www.cpgkyoto.jp/kenkai/2008/07/14-153836.phpを市長に対して行ないました。
 
○8月6日に開かれた教育福祉委員会で私は、「緊急生活支援」が必要だとして、「夏季歳末貸付資金の通年化など現行制度の応用、無理なら新しい制度の創設も含めてやるべきだ」と求めました。
 市当局の答弁は「個人対象としての施策を検討する段階ではない」というものでしたが、事態の深刻さや世論うけての対応でしょう。

 改善点や課題はありますが、一歩ふみだしました。緊急事態に対応した更なる支援策が求められています。

category:お知らせ


2008年07月10日

演説会へ是非。

 お昼と夕方は、百万遍と京大ルネ前で演説会の案内をする宣伝をさせていただきました。

 7月21日(祭)13時~みやこメッセ(岡崎)で日本共産党大演説会を行います。市田忠義書記局長・原としふみ京都二区代表がお話しします。

 テレビでおなじみ市田さん→ 
 「この時期一度、共産党の話し聞いてみようかなあ~」と思っておられるみなさん、是非、きてください!

category:お知らせ


2008年06月19日

雇用大集会

 労働者派遣法の抜本改正を求める 学ぶ・つながる・変える雇用大集会
 ~いま「蟹工船」が大ブーム!現代の「奴隷労働」打開の道はここにある~ を行います。

 日時:6月21日(土)18時半~
 場所:京都アスニーホール(千本丸太町西へ100m)
 主催:党京都府委員会・民青同盟京都府委員会
 山下芳生参院議員が講演します。

 ぜひ、ご参加ください。

category:お知らせ


2008年05月15日

教育・子育て懇談会

子どもの貧困が問題になっています。経済格差が教育格差に深刻な形でつながっています。日本共産党は重い教育費負担を解消するための提言を出しました。→http://www.jcp.or.jp/seisaku/2008/20080416_gakuhi_keigen.html
京都二区日本共産党後援会として、その問題について学習交流会を行います。

5月24日(土)19時~(18時半~夕食タイム。保育体制あります。)
場所:日本共産党東地区委員会(地下鉄東野駅 徒歩7分)
お話:党中央委員会文教責任者 藤森毅さん

詳しくは最寄りの日本共産党までお問い合わせください。
ぜひお越しください。

category:お知らせ


 議会報告ニュースをアップしました。是非ご覧ください。
http://park11.wakwak.com/~ai.kato/report/20080501.html http://park11.wakwak.com/~ai.kato/report/20080511.html
 みやこメッセで開かれていた古本まつりに行ってきました。結果的に娘の絵本ばかり買って帰ってきました。
 お気に入りは『白雪姫』と『動物図鑑』です。



category:お知らせ