2011年11月02日
市政刷新・予算要求懇談会
今日は党市会議員団として予算要求懇談会を開催しました。毎年、市長に向けて提出する予算要望(案)についてのご意見、また、市長選挙に向けてさまざま取り組みをご紹介いただきました。いただいたご意見は何れも大変勉強になる、参考になる意見ばかりでした。
お出しいただいたご意見を団で論議し、よりよい要望書に練り上げていきたいと思います。

お出しいただいたご意見を団で論議し、よりよい要望書に練り上げていきたいと思います。
category:意見聴取
2010年06月15日
区役所前にて

今日は左京区役所前で国民健康保険についてのアンケート&対話、相談会のご案内に取り組みました。
「保険料は高いです」「他の税金も高いです」とのお声。暮らしが厳しくなっていることを実感します。
国の責任で国保料の引き下げは可能です。
15日付京都新聞市民版に掲載する(した)日本共産党の新聞広告をご覧ください→http://www.cpgkyoto.jp/archive/2010/06/15-190000.php
category:意見聴取
2009年12月20日
京都バス バス停の改善を
12月16日(水)は京都バスのみかげ橋バス停の改善を求める会のみなさんと京都市・京都バスの方に対して要望を行いました。
以前からバスの乗り降りの際にけがをされるお年寄りがあり改善の要望が出されてきました。京都府の地域公募型公共事業において一部河川敷のバリアフリーが行われる見通しとなりましたが全体の解決には至っていません。
現地において要望を伝え、持ち帰り年明けに協議するというのが回答でした。一刻も早い改善が必要です。

以前からバスの乗り降りの際にけがをされるお年寄りがあり改善の要望が出されてきました。京都府の地域公募型公共事業において一部河川敷のバリアフリーが行われる見通しとなりましたが全体の解決には至っていません。
現地において要望を伝え、持ち帰り年明けに協議するというのが回答でした。一刻も早い改善が必要です。
category:意見聴取
2009年10月31日
自民に鉄つい
「自民に鉄つい」・・私が言ったわけではありません。両親を介護している60代のAさんの表現です。「親の具合が悪くなって病院を追い出されるのを経験して、この国はこのままではだめだと思うようになった」と以前話してくださった方です。「医療や介護をすこしでもましにするために自民党に鉄ついをくだしたんだから、おもいっきりそれでやってもらわんと」と言ってられました。まさにその通り!です。
道路際側溝やコンクリートの枯葉の掃除をなんとかやってもらえないか・・ご相談もお受けしました。改善が図られるように行政に働きかけたいと思います。
道路際側溝やコンクリートの枯葉の掃除をなんとかやってもらえないか・・ご相談もお受けしました。改善が図られるように行政に働きかけたいと思います。
category:意見聴取
2008年07月10日
介護・福祉人材確保
午前中は、原としふみ京都二区代表と介護施設・福祉施設をまわりました。京都市議会で、全会派共同提案・全会一致で福祉人材確保の意見書が国に向けて上がっています。国会議員団の方でも、提言→http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-26/2007122604_01_0.htmlを出し、介護報酬が下げられてきたことが今の状況を生み出していると追求をしてきました。そのことをご紹介し、要望を更によせていただくことをお願いしました。
ある介護施設の方は「人手不足のため大変な現場になっている。派遣会社にその穴埋めを頼まざるを得ない」とはなされ、「そもそも、専門学校でも定員割れで人材確保が難しい。短大に行っても福祉施設ではなく民間の会社への就職が流れになっていてとても厳しい」「経営が厳しいのは介護報酬が切り下げられてきたのがある」と言っておられました。
「人材確保が厳しい」というのは他の施設でも出されていましたし、現に職場におられる職員の方が若い人が多いのが特徴でした。政治の役割が問われています。
ある介護施設の方は「人手不足のため大変な現場になっている。派遣会社にその穴埋めを頼まざるを得ない」とはなされ、「そもそも、専門学校でも定員割れで人材確保が難しい。短大に行っても福祉施設ではなく民間の会社への就職が流れになっていてとても厳しい」「経営が厳しいのは介護報酬が切り下げられてきたのがある」と言っておられました。
「人材確保が厳しい」というのは他の施設でも出されていましたし、現に職場におられる職員の方が若い人が多いのが特徴でした。政治の役割が問われています。
category:意見聴取