2009年11月05日
宣伝&プール制検討委員会
昨日は参議院京都選挙区予定候補の成宮まりこさんと衆議院選挙でお世話になった原としふみさんと一緒にグレース田中前で宣伝に立ちました。

夕刻からはプール制検討委員会の傍聴へ。保育園の職員の定数や条件は後退させてはならないという趣旨の発言が多くの委員のみなさんから出されたのが特徴でした。
厚生労働相が保育所面積基準について、東京都など都市部の一部限り地方自治体に基準を定める権限を委譲するとの考えを示しています。保育所が不足し増設すべきところを安上がりにするために基準を切り下げるということでどうして子どもたちの最善の利益を守っていくことができるのでしょうか。


夕刻からはプール制検討委員会の傍聴へ。保育園の職員の定数や条件は後退させてはならないという趣旨の発言が多くの委員のみなさんから出されたのが特徴でした。
厚生労働相が保育所面積基準について、東京都など都市部の一部限り地方自治体に基準を定める権限を委譲するとの考えを示しています。保育所が不足し増設すべきところを安上がりにするために基準を切り下げるということでどうして子どもたちの最善の利益を守っていくことができるのでしょうか。
教育福祉委員会視察
「リニアを、京都へ」の実現可能性!? 政府レクチャーへ行ってきました。
地産池消、安心安全の学校給食をめざして今治市調査
生活道路などの改善を求めて
小水力発電実験
東開公園の放射線測定
「リニアを、京都へ」の実現可能性!? 政府レクチャーへ行ってきました。
地産池消、安心安全の学校給食をめざして今治市調査
生活道路などの改善を求めて
小水力発電実験
東開公園の放射線測定
category:調査活動