2011年05月26日
子どもの医療費無料の対象を小学生まで広げて~
新日本婦人の会京都府本部のみなさんがお昼休みに市役所前でアピール・署名集めをされました。子どもの医療費無料の対象を小学生まで広げてほしいとの趣旨です。市当局に要望書を提出されたそうです。

以下、要望書の内容
出産や育児を通して、いつでもどこでも安心して公的医療を受けられることは、行政の少子化対策・子育て支援のもっとも欠かせない課題です。いまの子育て中の若い親にとって、子どもの医療費は大きな経済的負担となっています。もし、我が子が病気になっても、親の経済力によって受診を控えるなど、子どもの命と健康に格差が生じてはなりません。子どもが病気の時ぐらいは、お金の心配なく受診できるようにと、医療費の助成制度の拡充が府内の多くの自治体で実施されています。ところが、京都府内の子どもの約半分を占める京都市では、府の現行制度のままで通院は3歳未満(就学前までは3000円の自己負担)となっており、府の制度を上まわる独自の拡充が切実に待たれています。京都府は、制度の対象を小学生にも広げていく方向を打ち出しているものの、まだ具体的には先送りの状況です。一日も早く制度の拡充をおこない、京都市でも小学校卒業まで医療費無料を実現し、どの子もお金の心配なく安心して医療が受けられるよう要望します。
【要望項目】 子どもの医療費を、一日も早く小学校卒業まで無料にしてください。

以下、要望書の内容
出産や育児を通して、いつでもどこでも安心して公的医療を受けられることは、行政の少子化対策・子育て支援のもっとも欠かせない課題です。いまの子育て中の若い親にとって、子どもの医療費は大きな経済的負担となっています。もし、我が子が病気になっても、親の経済力によって受診を控えるなど、子どもの命と健康に格差が生じてはなりません。子どもが病気の時ぐらいは、お金の心配なく受診できるようにと、医療費の助成制度の拡充が府内の多くの自治体で実施されています。ところが、京都府内の子どもの約半分を占める京都市では、府の現行制度のままで通院は3歳未満(就学前までは3000円の自己負担)となっており、府の制度を上まわる独自の拡充が切実に待たれています。京都府は、制度の対象を小学生にも広げていく方向を打ち出しているものの、まだ具体的には先送りの状況です。一日も早く制度の拡充をおこない、京都市でも小学校卒業まで医療費無料を実現し、どの子もお金の心配なく安心して医療が受けられるよう要望します。
【要望項目】 子どもの医療費を、一日も早く小学校卒業まで無料にしてください。
第87回全京都メーデーに参加
戦争法施行に抗議
晴天の下・百万遍アクションに150人
百万遍アクション~大人も子どももみんなあつまれ声をあげよう戦争やめて!
バイバイ原発3.7きょうと
赤嶺政賢衆議院議員むかえて左京区演説会
戦争法施行に抗議
晴天の下・百万遍アクションに150人
百万遍アクション~大人も子どももみんなあつまれ声をあげよう戦争やめて!
バイバイ原発3.7きょうと
赤嶺政賢衆議院議員むかえて左京区演説会
category:集会など