2012年01月11日

脱原発市長

 昨夜はクラブメトロへ。中村和雄さんと門川市長の公開討論会・・と思って参加しましたが、門川市長は来ず。参加者から原発や放射能汚染について質問が出されました。

脱原発市長




○現市長は公約では「原発に依存しない持続可能なエネルギー社会をめざす」。再稼働については「国が判断すべきもの」(議会答弁)

○中村和雄さんは「国と電力会社に向けて『脱原発』を迫ります」(中村和雄の京都市政刷新プログラム)
 「脱原発をどのように推進しますか。具体策は?」とのフロアからの質問にも「関西電力に株主として停止を求める」「国に対しても迫っていく」とはっきり答えました。
 放射線防護についても・・○市内全域での測定体制強化と情報公開の徹底○食品検査体制充実・学校給食食材の安全性の確保徹底○放射性物質に汚染されている災害廃棄物は受け入れない(中村和雄の京都市政刷新プログラム)
 脱原発市長とはこういうことでしょう。


同じカテゴリー(集会など)の記事画像
第87回全京都メーデーに参加
戦争法施行に抗議 
晴天の下・百万遍アクションに150人
百万遍アクション~大人も子どももみんなあつまれ声をあげよう戦争やめて!
バイバイ原発3.7きょうと
赤嶺政賢衆議院議員むかえて左京区演説会
同じカテゴリー(集会など)の記事
 第87回全京都メーデーに参加 (2016-05-02 21:14)
 戦争法施行に抗議  (2016-03-29 22:11)
 晴天の下・百万遍アクションに150人 (2015-07-20 22:17)
 百万遍アクション~大人も子どももみんなあつまれ声をあげよう戦争やめて! (2015-07-14 06:54)
 バイバイ原発3.7きょうと (2015-03-08 20:39)
 赤嶺政賢衆議院議員むかえて左京区演説会 (2015-02-21 23:55)

category:集会など