昨日開かれた市議会まちづくり委員会で「パチンコ店新設計画反対 市の指導を求める請願」が全会派一致で採択されました。

 請願者は高野パチンコ店建設反対住民連絡協議会共同代表。
 ※当該住民協議会構成団体・・○西開町北部町内会○下西開町町内会○高野第1住宅管理組合・町内会○高野第2住宅管理組合・自治会○高野第3住宅管理組合○高野川ハイツ管理組合○デ・リード北大路管理組合○ネバーランド京都下鴨東管理組合。※賛同団体・・養徳学区各種団体長会

 請願は①法律上パチンコ店の建設ができない住居地域に隣接している、②小・中学生の通学路・保育園児の散歩コース・歴史的にも由緒ある大原街道に面している、③西開児童公園に隣接している、④幹線道に面していない等のことから、パチンコ店の出店には不適切な場所であるとして、当地へのパチンコ店新設計画に強く反対し、計画の見直しを求める。
 京都市が当該地へのパチンコ店新設計画について施主に対し、計画の見直しと隣接、近隣住民への十分な説明及び合意がなされるよう指導を行うことや住民理解なき解体工事が行われないよう指導することなどを求めるものです。
 
 ひぐち市議が紹介議員の1人として趣旨説明を行った後、概略以下のような質疑を行いました。

 ひぐち)開発構想届で既存の施設カナート洛北の増築という申請となっているが、それでよいか。 
 →当局)これまでも一体的に土地利用をしており、今回も一体性を持った土地として計画されている。
 ひぐち)その場合、既存部分であるイズミヤの店舗から100m以内に病院などの施設があると、風営
 法上建設できなくなるということになる。
 →当局)府の公安委員会の判断。
 ひぐち)開発構想の相談があった段階で住民の意向や住環境の問題から事業者に指導はしたのか。
 →当局)12月7日にまちづくり条例に基づく開発構想届けが出された。構想段階で説明を行わせるの
 が目的。
 ひぐち)法律にのっとっていたら問題なし、でなく、条例の趣旨にのっとった指導が必要。12月20日に
 説明会を開くと住民に対して事前の相談もなく、一方的に通告してきている。平日のしかも、6時からと
 いう働いている人は出席しにくい時間帯。開催場所も決して近くとは言えない。こうした一方的なやり方
 に対して何か指導はしてこなかったのか。 
 →当局)説明会の調整について住民と話し合うよう指導した。
 ひぐち)20日に予定通り説明会は行われる。行政からの指導を受けながら、その指導にも全く耳を貸さ
 ないまま、イズミヤの増築部分としてつくられるパチンコ店が強引に開発構想届けにもとづく説明会を強
 行しようとしている。住民の声に全く耳を貸そうとしない事業者であることがよくわかる。地域のまちづくり
 に協力しようとしない事業者は、行政としてもきちんとした指導をすべきことを、重ねて求める。

 近隣住民あげての運動をうけ京都市議会として決議。つまり、民意を議会として確認したことは大変重要です。引き続き、みなさんと取り組んで行きたいと思います。


同じカテゴリー(市議会)の記事画像
5月市会終わる
公立高校選抜「地元の学校に行きたい」が保護者と生徒の願い
国保料と学校運営費2つのグラフと公営保育所民間移管続きの論議
9月市会議案発送
来年度の予算案
高齢者インフルエンザ予防接種の改善を
同じカテゴリー(市議会)の記事
 京都市 保育所の弟妹入所問題改善へ (2015-09-09 23:04)
 5月市会終わる (2015-05-28 22:01)
 選挙結果を反映した議会三役の選出を申し入れ (2015-05-11 19:49)
 2月市会終了。閉会本会議保育請願否決に反対する討論にたちました。 (2015-03-20 23:13)
 市長総括質疑~官製ワーキングプアをなくせ! (2015-03-13 00:16)
 京都市国民健康保険料引き下げへ~団長談話発表 (2015-02-05 21:40)

category:市議会