抗議声明を発表しました。

[抗議声明]
自民、民主・都みらい、公明、京都党議員団が定数削減の暴挙!
市民の知らないうちに、市民とのパイプを細くするもの。厳しく抗議します。
2014/03/14 日本共産党京都市会議員団

 自民、民主・都みらい、公明、京都党の市会各会派は、京都市会の議員定数を上京区と左京区で各1、計2名削減する議案を17日の閉会本会議で強行しようとしています。
 議員定数問題は、議会制度と民主主義の根幹をなす重要な問題であり、市民公開のもとで、時間をかけた慎重な審議が欠かせません。2名削減の案が出されたのは、今議会の最終盤、本日14日です。多くの市民が知らないまま、市民と議会のパイプを細くしてしまうことは、市民無視、民主主義否定の行為そのものであり、厳しく抗議します。

党市会議員団は、定数3増による格差是正と、議員報酬3割カットを提案

 日本共産党京都市会議員団は、議員定数問題について、一貫して市民に開かれた議論を求めるとともに、①西京区、伏見区、山科区のそれぞれの選挙区の定数1増で1票の格差を是正し、住民とのパイプを太くすること、②議員報酬3割削減で3億2400万円の経費を生み出し、市民の暮らし応援と定数増の財源に回すことを提案しました。
 ところが、これらの会派は、何ら具体的な論拠も示せないまま、党議員団の提案を拒否しました。とりわけ、当初は別の削減数を示していた会派も、まともな理由もなく「何が何でも削減」と、定数2減で足並みをそろえたことは重大です。

市民の皆さんに呼びかけます

 党議員団は、17日の本会議でも、定数削減の強行を許さず、党議員団の定数3増と議員報酬3割削減案の可決をめざし、最後の最後まで全力をあげます。
 市民の皆さんが、自民、民主・都みらい、公明、京都党の各会派に対し、定数削減の暴挙に抗議して、その提案を撤回するよう働きかけていただくこと、17日の本会議(午前10時開会予定)を傍聴していただくことを呼びかけます。


同じカテゴリー(市議会)の記事画像
5月市会終わる
公立高校選抜「地元の学校に行きたい」が保護者と生徒の願い
国保料と学校運営費2つのグラフと公営保育所民間移管続きの論議
9月市会議案発送
来年度の予算案
高齢者インフルエンザ予防接種の改善を
同じカテゴリー(市議会)の記事
 京都市 保育所の弟妹入所問題改善へ (2015-09-09 23:04)
 5月市会終わる (2015-05-28 22:01)
 選挙結果を反映した議会三役の選出を申し入れ (2015-05-11 19:49)
 2月市会終了。閉会本会議保育請願否決に反対する討論にたちました。 (2015-03-20 23:13)
 市長総括質疑~官製ワーキングプアをなくせ! (2015-03-13 00:16)
 京都市国民健康保険料引き下げへ~団長談話発表 (2015-02-05 21:40)

category:市議会