2008年12月15日
一乗寺住民の方からの相談
○12月4日(木)
秋の紅葉シーズンに多くの観光客がおとずれる曼殊院。
「道に迷う観光客が大量に発生する場所がある」と相談があり、光永府会議員が後援会のみなさんと一緒に住民の方にお話を聞きました。
今日、その件について京都市の担当者に現地に来ていただき、状況を説明。要望を伝えました。

私たちが現地で話を聞いている間も、シーズンが終わり、平日であるにもかかわらず「バス停にはどの道から行けますか?」「叡山電車の一乗寺駅に行きたいのですが・・」と何人もの方から声をかけられました。「やっぱり・・」です。
市当局は、案内板の設置等を検討するとのことでしたので、来年のシーズンには事態が解決するよう注視していきたいと思います。
秋の紅葉シーズンに多くの観光客がおとずれる曼殊院。
「道に迷う観光客が大量に発生する場所がある」と相談があり、光永府会議員が後援会のみなさんと一緒に住民の方にお話を聞きました。
今日、その件について京都市の担当者に現地に来ていただき、状況を説明。要望を伝えました。
私たちが現地で話を聞いている間も、シーズンが終わり、平日であるにもかかわらず「バス停にはどの道から行けますか?」「叡山電車の一乗寺駅に行きたいのですが・・」と何人もの方から声をかけられました。「やっぱり・・」です。
市当局は、案内板の設置等を検討するとのことでしたので、来年のシーズンには事態が解決するよう注視していきたいと思います。
category:改善・対応要望